C.V.
濵田明李 はまだ・みり
1992年高知県南国市生まれ。武蔵野美術大学油絵専攻油絵学科卒業。
パフォーマンスで作品をやり始めしっくり来る。その中では、達成を目指さなかったり、中止したり、その場所の特性を取り入れたり、オブジェを持ってきて、15分とか20分とかのあいだに起きる一連のことを観客と共有するというのが特徴。
2017年から2019年位までのメキシコに住み、好奇心の赴くままに学ぶ。
他のアーティストとの有形無形の恊働や自主企画にも積極的。

PHOTO_ Katnira Bello
LIVE PERFORMANCE
[パフォーマンス]
2020 | Happy Hong Kong 2047,美学校,東京 |
---|---|
2019 | イノビエンナーレ,琴風亭,いの町/高知 |
2019 | No lo haga Usted Mismo,Centro de Artes Visuales,アグアスカリエンテス,メキシコ |
2018 -2019 |
Festival internacional de performance corpórea,Ciudadela del Arte,サカテカス,メキシコ |
2018 | 朝飲んだ水、濁り立つ川と透き通った黄金のおしっこ。乾いた毛に跨る夕方、砂の上では土亀が滑る。,西郷山公園,東京 |
2018 | 第23回日本国際パフォーマンスアートフェスティバル,3331ArtsChiyoda,東京 |
2017 | イメージの人間・芸術の物語with ECfilm #1,by VS?Collective新木場滝口木材倉庫,東京 |
2017 | EFÍMERO INFINITO,APARATO DE ARTEグアナファト,メキシコ |
2016 - 2019 |
どうぶつえんVol.1,Vol.3,Vol.5,Vol.11,代々木公園,東京 |
2017 | NIPAF ASIA WS IN:ACT,Nha San Collective,The Factory Contemporary Arts Centre,ハノイ・ホーチミン,ベトナム |
2016 | 吉原芸術大サービス,台東区吉原界隈,東京 |
2016 | 第21回日本国際パフォーマンスアートフェスティバル,3331ArtsChiyoda,東京 |
2016 | 第19回NIPAFアジアパフォーマンスアート連続展,3331ArtsChiyoda,東京 |
2016 | Joydeb Roaja Japan Tour,KID AILACK ART HALL,東京 |
2016 | 後出しじゃんけん~うらあやか個展,Art Center Ongoing,東京 |
2015 | k.a.n.a's wonder world vol.7,キッド・アイラック・アート・ホール,東京 |
2015 | Other by長崎リサ,Gallery conceal,東京 |
2015 | Performance art Workshop and live Performance,ART ZONE WARAKOH,高知 |
2014 | Performance Art Workshop,Depart,ダッカ,バングラデシュ |
2014 | International Live Performance Art,Bindu a space for Artists,カトマンズ,ネパール |
2014 | 第17回NIPAFアジアパフォーマンスアート連続展,東京 |
2014 | 第20回日本国際パフォーマンスアートフェスティバル,東京,大阪,長野 |
2014 | Kolkata International Performance Art Festival,コルカタ,インド |
2014 | Performance Art Public Event,Kathmandu Art Council,カトマンズ,ネパール |
2013 | 第19回日本国際パフォーマンスアートフェスティバル,3331ArtsChiyoda,東京 |
[自主企画]
2018 | BIWA Performance/Conference by 7 artists,SUBTERRANEAN,東京 |
---|---|
2015 | Meconopsis charity live and performance for earthquake in Nepal,Ruby Room,東京 |
2015 | Performance and video festival,Merry culture day! Here is OhyamaSUBTERRANEAN,東京 |
PRIZE,RESIDENCY
[奨学金]
2018 - 2019 |
第46期日墨戦略的グローバルパートナーシップ研修計画 |
---|
[受賞]
2015 | 卒業制作優秀作品 2014年度,武蔵野美術大学 |
---|
[アーティスト・イン・レジデンス]
2019 | Open Field S O L pleno - lo lejano y lo central,Peras de Olmo,ブエノスアイレス,アルゼンチン |
---|---|
2019 | Residencia e intercambios Tribu Performances en Pliegue,モンテビデオ,ウルグアイ |
EXHIBITION
[個展]
2014 | 濵田明李,伽藍堂ギャラリー deうらあやか,武蔵野美術大学,東京 |
---|
[グループ展]
2018 | ONEDAY GALLERY,旧まるとら,高知 |
---|---|
2016 | seasidepoolside,稲毛海浜公園,千葉 |
2016 | the continent,八木と,小金井アートスポットシャトー2F,Space Wunderkammer,東京 |
2015 | そんな目でみる,モデルルーム,東京 |
2015 | 武蔵野美術大学卒業制作優秀作品展,武蔵野美術大学美術館,東京 |
2014 | 2014年4月から2014年11月まで, 武蔵野美術大学, 東京 |
[ビデオ・スクリーニング(パフォーマンスのドキュメント映像の展示)]
2019 | AK46 Film Screening- Vienne Art Week,ウィーン,オーストリア |
---|---|
2019 | El Pestival,Museo de Antioquia,メデジン,コロンビア |
[コレクティブな活動]
2020 | ALLNIGHT HAPS 2020「Probable Cause」,HAPS,京都,Online |
---|---|
2020 | Responding: International Performance Art Festival and Meeting,Online |
2019 - 2020 |
Stilllive,Goethe-Institut,東京 |
2014 | ハード・ヤク・ソックス Sound Performance Project |
MORE ACTIVITIES
[テキスト、寄稿]
2020 | SUSO-編集 |
---|---|
2020 | Sans Fillet,青山目黒,東京-テキスト・翻訳 |
2019 | メキシコのパフォーマンスアートを巡る一年,日墨交流会会報「Águila y Sol」-寄稿 |
[トーク・レクチャー]
2019 | IPAMIA event9:南米のパフォーマンスアートの活動報告Independent Performance Artists' Moving Images Archive,Cafe Lavanderia,東京 |
---|---|
2018 | キャリア設計 ゲストトーク,武蔵野美術大学,東京 |
2016 | 進藤冬華個展個展「穴」ゲストトーク,Art Center Ongoing,東京 |
2015 | パフォーマンスアートと生,慶應義塾大学岡原ゼミ,東京 |
[来日アーティストのサポート]
2019 | Solo Pieces 01: Graciela Ovejero Postigo,NICA: Nihonbashi Institute of Contemporary Art,東京-WS通訳など |
---|---|
2018 | Taller Burro Press,メキシコ・オアハカの版画工房より-企画・運営 |
2014 | Nguyen Phuong Linh Artist's talk,武蔵野美術大学,東京-企画・カタログ制作 |